2013年05月30日
スネークモータース K-16 パワーアップ
スネークモータース K-16 パワーアップ
最初はエンジンをチューンしようと思いましたが
オリジナルのエンジンを保存する事にしました。転売も考えての事です。
中国製の125ccのエンジンに載せかえました。
エンジンを塗装する前に左右のカバーを外し主要部品を点検し
カムの合いマークやバルブクリアランスなどしっかり調整して
本体に取付、最初のエンジンオイルは抜き 高品質なエンジンオイル交換して
プラグを外しカラキックを50回程度行い
エンジンを始動、最初は絶対に回転は上げてはなりません
始動後、10分はエンジンを目視して異音など異常を確認
数日にわけて扇風機で風を送り冷やしながら アイドリングを8時間行いました。
その後、低回転で試乗しました。
起きてしまった。 トラブル
クラッチが微妙に切れない シフトが重い
手直しして、組み立て
今度はクラッチとミッションやシフトの鳴らし運転しました。
後輪をリフトアップしてエンジンを始動して、走行してる状態にして
1-N-2-3-4 と繰り返し行いました。何時間やったんだろう
疲れた!!
いろいろ起きますね 中国製のエンジンも国産の部品と組み合わせると
抜群の性能を発揮出来るんですけどね
