2014年06月23日
KAWASAKI GPZ900R
ETCとスマホ、アダプター取付をしました。
純正のワイヤーハーネスが通るところが
熱や衝撃にもっとも安全だと思いますので添うように通します。
スパイラルを巻き保護しています。
配線はトグロを巻かない事、アンテナ線は特に
ETCのアンテナとインジケーターはメーター上部に取付しました。
スマホ用の電源アダプターは水の影響がなるべく受けなく、なおかつ使いやすい位置に
電源は元に必ずヒューズを入れないと危険です。必ずヒューズを入れて下さい。
火災の原因になります。
総合的な整備もやらせて頂きました。
フューエルタンクのサビ取り、キャブレターのオーバーホールを行いましたが
キャブレターのフロートバルブが不良のため燃料漏れが発生
フロートバルブを新品に交換して点検しています。
メンテナンス用タンクをつなぎ、ガソリンの漏れのテスト中です。
GPZは、オーバーフローした場合
キャブレターの内部からエンジンの燃焼室に流れてしまう場合が多いのでやっかいです。
