ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月27日

限定車、ホンダモンキー、エンジン始動不良②

限定車、ホンダモンキー、エンジン始動不良②

エンジン修理と車体の整備は完成しました。




限定車、ホンダモンキー、エンジン始動不良②


ピストン関係はホンダ純正部品を使い交換しました。




限定車、ホンダモンキー、エンジン始動不良②


シリンダーも傷がひどいので交換しました。

シリンダーヘッドもオーバーホールして再生

アイドリング付近の回転が落ち着きがないので

キャブレターを調べて所、なんとエアスクリューの先端が折れていました。まいった

車体関係も整備して安全に乗れるように改善しました。

次回のオイル交換は念のため100km後に来店してもらうことにしました。

オイルの管理が悪いと、こんなに事になってしまいます。




















限定車、ホンダモンキー、エンジン始動不良①
ゴリラ、クラッチワイヤー切れ、防錆潤滑剤の話
 限定車、ホンダモンキー、エンジン始動不良① (2014-05-04 02:09)
 ゴリラ、クラッチワイヤー切れ、防錆潤滑剤の話 (2010-04-17 14:15)


 
 
モトアペックスのホームページ
 
にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村
     
   ★motoapexお勧めのサイトです★
  
     
         ブログランキングに参加しております。
毎日の更新の励みになりますので、 どうぞクリックをお願いします。
         世田谷区のバイク屋モトアペックス
  
この記事へのコメント
・・・よくある事ですね

カブ系のエンジンは壊れない!という都市伝説


単なる「 管理 」次第だ!って事を知って欲しいものですね
Posted by 原チャリ屋原チャリ屋 at 2014年05月27日 09:03
ギア付きははあまりこのような事は起きないのですが

4サイクルスクーターは多いです。
Posted by motoapexmotoapex at 2014年05月28日 00:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
限定車、ホンダモンキー、エンジン始動不良②
    コメント(2)