ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月22日

T-MAXなの?ここまでのカスタムは日本じゃないね 動画

T-MAXなの?ここまでのカスタムは日本じゃないね 動画



僕はあえてデザインのコメントしないけど  小さくなるし軽そうですね

やってみたい気もします。













動画です。














同じカテゴリー(気になるバイク、情報)の記事画像
僕のために製作したいイメージ、Kenny Roberts dirt TZ750
現代はバイクや車が必要ない時代なのか?
東京スカイツリー ゲイン塔
お店のドアのガラス割れる
水曜日は海にいました。
コンプレッサ 壊れました。
同じカテゴリー(気になるバイク、情報)の記事
 MotoGP Slow Motion 2017 pt.1 (2018-02-27 02:47)
 僕のために製作したいイメージ、Kenny Roberts dirt TZ750 (2017-11-26 05:13)
 現代はバイクや車が必要ない時代なのか? (2017-11-08 06:36)
 東京スカイツリー ゲイン塔 (2014-05-28 00:45)
 お店のドアのガラス割れる (2014-05-19 23:40)
 水曜日は海にいました。 (2014-04-17 05:16)


 
 
モトアペックスのホームページ
 
にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村
     
   ★motoapexお勧めのサイトです★
  
     
         ブログランキングに参加しております。
毎日の更新の励みになりますので、 どうぞクリックをお願いします。
         世田谷区のバイク屋モトアペックス
  
この記事へのコメント
異国の方の感性は素晴らしい!


でも モノの捉え方が違って当たり前・・・


日本人は形で見るし

西洋人は色で見る・・・と言われるぐらい


どう、物を分類するかですからね・・・



それに 日本人は考え抜いてから作るけど

西洋人は できる!と思ったらスグ行動するし・・・



発明、アイデアが2歩も3歩も先をいく国には勝てやしなんですよ!



日本人は利口だし 馬鹿げた事をすると嫌われるし・・・


あ~だから俺はバイク屋から危険人物って言われるのかな?




出来ない、出来ないじゃ・・・前には進めないんだけどね 色んな意味で!
Posted by 旅者 at 2013年05月22日 09:49
ドイツの人かな?
この人達が作ったvmax1700もなかなかの仕上がりです。
日本でも売れると思いますが、私には金額的に手が届かないでしょうね。
Posted by vmax at 2013年05月22日 11:56
こんにちは 

デザインのセンスが違いますね

僕はデッサン出来ないので作りようが無いですね

FRPの部品を作りたいですが なかなか

vmaxさん初めまして

vmax1700のデザインは良いですね

あの重量をセパハンで僕は支えられないと思います。

体の大きな方は操れるのかも知れませんね

マフラーの構造が気になりますが触媒外しは論外ですね
Posted by motoapexmotoapex at 2013年05月22日 17:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
T-MAXなの?ここまでのカスタムは日本じゃないね 動画
    コメント(3)