2013年05月18日
夏はボート乗りたくなる たまにはボートねた
ファイスブックで知り合った方のシーレイ220(1995 Sea Ray 220)
自分でフルレストア、船底強化を行ったボート
エンジンは7.4L 454ブロック
コルサエキゾースト装備されています。 普通は水中排気ですが
空中排気になっています。 排気マニーホールドは水冷です。 排気ガスとミックスされ排出されます。
サイレンサーはありません
景気悪くてもいまでも夏になると
湘南でも沖の方では10000ccエンジン×4個積んでるパワーボートがいるんですよ 信じられない排気音してます。
大きなボート欲しいけど、いつ買えるかな しばらくは8馬力船外機でがんばろう
akkiさんのボート 葉山港 トレーラー運搬型 ボートトレーラーは防水です。
完全に水につけても平気なんですよ

僕の8馬力艇

富士五湖を航行する場合、山梨県の登録が必要です。
環境問題から審査に合格して認可されないと航行出来ません
無登録ですと山梨県警に検挙されます。

山梨県から頂けるナンバーシールは白地に黒文字なので
あまりかっこよくありません!
僕はカッティングシートで手切りしました。
大きささえ守れば視認性が良ければデザイン変更は大丈夫です。
ナンバーM964
昔、遭遇したすごいトリヤマ 試しに釣ってみたら
シイラに追っかけられたベイトはコサバでした。
