ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月18日

夏はボート乗りたくなる たまにはボートねた




ファイスブックで知り合った方のシーレイ220(1995 Sea Ray 220)

自分でフルレストア、船底強化を行ったボート 

エンジンは7.4L 454ブロック

コルサエキゾースト装備されています。 普通は水中排気ですが

空中排気になっています。 排気マニーホールドは水冷です。 排気ガスとミックスされ排出されます。

サイレンサーはありません  

景気悪くてもいまでも夏になると 

湘南でも沖の方では10000ccエンジン×4個積んでるパワーボートがいるんですよ 信じられない排気音してます。


大きなボート欲しいけど、いつ買えるかな   しばらくは8馬力船外機でがんばろう








akkiさんのボート 葉山港 トレーラー運搬型  ボートトレーラーは防水です。

完全に水につけても平気なんですよ



夏はボート乗りたくなる たまにはボートねた


僕の8馬力艇


夏はボート乗りたくなる たまにはボートねた



富士五湖を航行する場合、山梨県の登録が必要です。

環境問題から審査に合格して認可されないと航行出来ません

無登録ですと山梨県警に検挙されます。




夏はボート乗りたくなる たまにはボートねた



山梨県から頂けるナンバーシールは白地に黒文字なので

あまりかっこよくありません!

僕はカッティングシートで手切りしました。

大きささえ守れば視認性が良ければデザイン変更は大丈夫です。

ナンバーM964 







昔、遭遇したすごいトリヤマ  試しに釣ってみたら

シイラに追っかけられたベイトはコサバでした。























最新記事画像
VMAX1700 フロントフォーク分解
カワサキ、ゼファー1100エンジン始動しない
マフラーからの異音 酸素溶接
V-MAX  リヤ オーリンズツインショックオーバーホール
glafit 電動バイク ナンバー付
電動バイク、ペダルがありますが原付です。
最新記事
 VMAX1700 フロントフォーク分解 (2019-06-25 13:19)
 カワサキ、ゼファー1100エンジン始動しない (2019-06-25 13:11)
 マフラーからの異音 酸素溶接 (2019-06-03 15:14)
 V-MAX  リヤ オーリンズツインショックオーバーホール (2019-05-31 18:11)
 glafit 電動バイク ナンバー付 (2019-05-31 13:19)
 電動バイク、ペダルがありますが原付です。 (2019-05-31 12:12)


 
 
モトアペックスのホームページ
 
にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村
     
   ★motoapexお勧めのサイトです★
  
     
         ブログランキングに参加しております。
毎日の更新の励みになりますので、 どうぞクリックをお願いします。
         世田谷区のバイク屋モトアペックス
  
この記事へのコメント
パワーボート・・・・北海道でいうと

「 特攻船 」ですかね^^;



これから北海道の浜も賑わってくるのですが

心無い自称アングラーが縄張りを作ってしまうのには困ったものですよ!



海はみんなのものなのにね・・・漁師なら話はべつですけど
Posted by 旅者 at 2013年05月18日 19:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏はボート乗りたくなる たまにはボートねた
    コメント(1)