ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月26日

このところキャブのジェット類の番号が確認しずらい

このところキャブのジェット類の番号が確認しずらい


クリックすると大きくなります。



このところ修理してて、キャブのジェット類の番号が確認しずらいのが多いです。

この写真はテストで撮影したので、刻印がはっきりしてますが

ルーペで見てもわからないので、マクロ撮影してパソコンで見ることにしました。

目で見ると綺麗でも拡大するとネジ山の切削が荒いんですね














〒154-0012
東京都世田谷区駒沢2-16-4
有限会社モトアペックス
TEL.03-3421-5772
ホームページアドレス http://www.motoapex.co.jp
メールアドレス    info@motoapex.co.jp
  (返信が遅れる場合もあります)
お急ぎの方は電話でお願い致します。

営業時間AM11:00~PM9:00
定休日毎週水曜日
その他にツーリング、レース等で休みになる場合が有ります。











同じカテゴリー(気になるバイク、情報)の記事画像
僕のために製作したいイメージ、Kenny Roberts dirt TZ750
現代はバイクや車が必要ない時代なのか?
東京スカイツリー ゲイン塔
お店のドアのガラス割れる
水曜日は海にいました。
コンプレッサ 壊れました。
同じカテゴリー(気になるバイク、情報)の記事
 MotoGP Slow Motion 2017 pt.1 (2018-02-27 02:47)
 僕のために製作したいイメージ、Kenny Roberts dirt TZ750 (2017-11-26 05:13)
 現代はバイクや車が必要ない時代なのか? (2017-11-08 06:36)
 東京スカイツリー ゲイン塔 (2014-05-28 00:45)
 お店のドアのガラス割れる (2014-05-19 23:40)
 水曜日は海にいました。 (2014-04-17 05:16)


 
 
モトアペックスのホームページ
 
にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村
     
   ★motoapexお勧めのサイトです★
  
     
         ブログランキングに参加しております。
毎日の更新の励みになりますので、 どうぞクリックをお願いします。
         世田谷区のバイク屋モトアペックス
  
この記事へのコメント
(´▽`*)アハハ 僕も同じですわぁ~~~

老眼鏡は今回で3代目ですぅ~~~^^;

それでも やはり小さいモノはみえません!


なので現在 基盤ルーペ(LED照明付き)を使わんとアカンのですわ!


なんちゅ~か 溶接が原因なんですけどね^^;

最近はドライブ用のメガネも怪しいですわぁ~~~(ーー;)

自宅内でもメガネが必要になってきました!><!

motoさん、、、僕のように99%UVカットされた老眼鏡だけで
溶接しちゃだめですよ・・・

僕のように視力低下が速まるので・・・(慣れたけどね^^;)
Posted by 旅者 at 2013年05月26日 17:16
古いオートバイほど見えないです。

京浜よりミクニは本当に見えない

最近、ライトはLEDの100Vで点灯するのに変えました。

撮影にも使えるので便利になりました。

電気溶接とTIG溶接は溶接用のマスクかぶってます。

電気よりTIGは光が強いので紫外線で網膜やられます。

それに紫外線で肌がぼろぼろになってしまいます。

マスクで保護されない首とか酷い状態になった事ありました。
Posted by motoapexmotoapex at 2013年05月28日 01:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
このところキャブのジェット類の番号が確認しずらい
    コメント(2)