2012年12月02日
エンジン異音、メカノイズ大きい
テスト走行するとメカノイズがうるさく感じられたので
どの辺からノイズが出てるか確認しました。
R1は新車でもそこそこのメカノイズはしますけど・・・
これは機械用の聴診器です。お医者さんが使ってるの似ています。
物体に伝わってて来る音を聞きます。
エンジンを念入りにいろんな場所のノイズの出所を探りました。
エンジンの中の構造、動力がどのようにタイヤに伝わるか
エンジンのどこにギアがあるとか、ベアリングがどこの位置についてるか
頭の中で描ける方、何回もエンジンを組んだ事ある方じゃないと
聞いてもまったく解らないと思います。
音の聞き方はいろいろ方法があります。
今回はシリンダーヘッド、シリンダー、ピストン、カムチェーン、バルブクリアランス
カムチェーンテンショナーなどの異音はありませんでした。
クラッチ関係、ジェネレーター、ミッションまわりの音でしたので
もう少し乗ってエンジンのオーバーホールする時に修理することになりました。
