スポンサーリンク

![]() にほんブログ村 |
★motoapexお勧めのサイトです★
|
ブログランキングに参加しております。
毎日の更新の励みになりますので、 どうぞクリックをお願いします。 世田谷区のバイク屋モトアペックス |
2018年01月27日
ヤマハ、V-MAX、フロントフォークチューニング、ステムベアリング
ヤマハ、V-MAX、フロントフォークチューニング、ステムベアリング交換
お客様の体重、乗り方に合わせてスプリングの固さ、ダンパー特性を変更いたしました。
フォークの内部にバルブを追加
試運転して最終テストして完了です。

![]() にほんブログ村 |
★motoapexお勧めのサイトです★
|
ブログランキングに参加しております。
毎日の更新の励みになりますので、 どうぞクリックをお願いします。 世田谷区のバイク屋モトアペックス |
2018年01月27日
ホンダ、除雪機、エンジン始動しない、修理
世田谷区駒沢で除雪機って大変珍しい
修理しました。ホンダの除雪機は良くできています。
キャタピラは油圧で動いています。

![]() にほんブログ村 |
★motoapexお勧めのサイトです★
|
ブログランキングに参加しております。
毎日の更新の励みになりますので、 どうぞクリックをお願いします。 世田谷区のバイク屋モトアペックス |
2018年01月19日
ゼファー400χ、車検、整備、改善作業
2000年式のカワサキ、ゼファー400χを車検、総合整備でお預かり致しました。
タイヤ、バルブ交換、ホイールバランス、ホイールベアリングのグリス入れ替え
メーターギア&ボックス関係洗浄して新しいグリスに入れ替えて
行った作業全ては書ききれません 割愛させて頂きます。
細かく丁寧に各部品を1個ずつ再生していきました。
とにかく中国製部品がいっぱい使用してありましたので・・・
ドライブチェーンはプレートの薄いジョイントタイプの中国製でした。全く強度が足りません
機械関係に使うのとチェーンですね
予算のギリギリまで国産の高品質の部品を使い仕上げていきました。
前回は用品量販店で車検を受けたようですが
愛情と時間をかけて原理原則をまもり慎重に作業してもらいたいです。

![]() にほんブログ村 |
★motoapexお勧めのサイトです★
|
ブログランキングに参加しております。
毎日の更新の励みになりますので、 どうぞクリックをお願いします。 世田谷区のバイク屋モトアペックス |
2018年01月17日
ベスパ PX200 セルモーター
ベスパ PX200 セルモーターが不調です。
各部分も点検しました。大きなところは
セルモーターASSYの交換、キャブレターからエアクリーナーボックスにつながるジャバラホース
リヤのブレーキシューを交換します。交換部品は純正部品を使用します。
本来のあじがなくなるのも残念なこのなので・・・・
部品があるものは先手先手で交換していかないと古い車両は長くは乗れません!
キックがあるからいいやって思う方も多いとは思いますが
キックが壊れたら押しがけですか それでは実用的に楽しく乗れないですよね
最後は廃車ってなりかねません
部品があるうちは花です。なくなったら大きな出費になるでしょう

![]() にほんブログ村 |
★motoapexお勧めのサイトです★
|
ブログランキングに参加しております。
毎日の更新の励みになりますので、 どうぞクリックをお願いします。 世田谷区のバイク屋モトアペックス |
2018年01月01日
モトアペックスコンプリートモデル、CBR1100XX、販売中
20年前に製作した。モトアペックスコンプリートモデル、ホンダ、CBR1100XX、ブラックバード、ヨーロッパモデル
レストア中、本日5年ぶりエンジンに火が入った。
完成後は販売します。

![]() にほんブログ村 |
★motoapexお勧めのサイトです★
|
ブログランキングに参加しております。
毎日の更新の励みになりますので、 どうぞクリックをお願いします。 世田谷区のバイク屋モトアペックス |
2018年01月01日
謹賀新年


![]() にほんブログ村 |
★motoapexお勧めのサイトです★
|
ブログランキングに参加しております。
毎日の更新の励みになりますので、 どうぞクリックをお願いします。 世田谷区のバイク屋モトアペックス |
2017年12月29日
年末年始について2017/12/31日まで営業します。

2017年もう少しで終わろうとしています。
私ごとではありますが体調を悪くしたり身内に病人が
出たりすごく大変でしたが
2017年12月に入り、問題は解決しました。
ご迷惑をおかけしました。
2017年12月31日まで営業いたします。
年明け、2018年は1月1日から営業しますが
2018年1月2日はお休みさせて頂きます。
営業時間は午前11時から午後7時30分までですが
集中作業日は午後12時まで営業いたします。
定休日は毎週、水曜日ですが営業している場合もあります。
営業時間が遅い場合や早い場合もありますので
電話にて確認の上ご来店下さるよう申し上げます。
