ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月12日

ブレーキ、マスターシリンダについて

ブレーキ、マスターシリンダについて


ヤマハ、SRV250のマスターシリンダーを交換しました。

標準部品ではありません

ブレーキのタッチやコントロール性能について

ブレーキ効くねってどんな風に効くの?

初期のタッチからフル制動までコントロール性能がいかにいいか

絶対的な性能はもちろん 冷えてる時、暖まってる時はどうか いろいろな面で考えなくてはいけません

ブレーキマスターシリンダーは自然にキャリパー内やライン内に溜まったエアはフルードタンクから抜けるのが当たりまえですが

この性能が悪いブレーキマスターシリンダー本当に多いです。

強度不足だったり、サイズが間違っていたりも多いですが

最適なブレーキにすると想像を絶するほど乗りやすく快適で楽しいバイクになります。

キャリパーのピストンの動き、マスターシリンダーのピストンやカップの劣化

まずは油圧系統のオーバーホールから初めて見ましょう






















同じカテゴリー(ヤマハ SRV250)の記事画像
ヤマハ SRV250 修理、定期点検
ヤマハ SRV250カスタム フォークオーバーホール
ヤマハ SRV250 カスタム 目指せ20万キロ
ヤマハ SRV250 フロントフォーク オイル漏れ 修理
SRV250 カスタマイズ
SRV250 カスタム車 オイル交換
同じカテゴリー(ヤマハ SRV250)の記事
 ヤマハ SRV250 修理、定期点検 (2017-10-21 16:43)
 ヤマハ SRV250カスタム フォークオーバーホール (2017-04-08 16:13)
 ヤマハ SRV250 カスタム 目指せ20万キロ (2014-11-04 01:07)
 ヤマハ SRV250 フロントフォーク オイル漏れ 修理 (2013-07-05 00:34)
 SRV250 カスタマイズ (2013-02-20 23:53)
 SRV250 カスタム車 オイル交換 (2012-02-12 19:22)


 
 
モトアペックスのホームページ
 
にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村
     
   ★motoapexお勧めのサイトです★
  
     
         ブログランキングに参加しております。
毎日の更新の励みになりますので、 どうぞクリックをお願いします。
         世田谷区のバイク屋モトアペックス
  
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブレーキ、マスターシリンダについて
    コメント(0)