ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月24日

ポジポリーニ 世界一美しいボルト スライダー製作

ポジポリーニ 世界一美しいボルト スライダー製作


V-MAXのエンジンのクランクケース関係のボルトを

イタリア製のPOGGIPOLINI ( ポジポリーニ ) のアルミフランジ六角ボルトに交換しました。

目的は軽量化とドレスアップです。



スライダーも僕がオリジナルで作りました。 絶対に破壊しないように

物凄く頑丈な設計としました。



ポジポリーニ 世界一美しいボルト スライダー製作


アルミボルトと言っても凄く強度のあるジュラルミン合金です。

高強度を誇る7075材 T6処理済の素材から作られています。

表面を強固な酸化皮膜( Al₂O₃)で覆うアルマイト( 陽極酸化皮膜 ) を施しあります。

クランクケースカバーや外装関係にはこのアルミボルトを良く使います。

オリジナルで使用されてるボルトの重量の三分の一しかありません

アルミボルトでは強度面やクオリティーの面でPOGGIPOLINI ( ポジポリーニ )が

僕は世界一だと思います。


ポジポリーニ 世界一美しいボルト スライダー製作



あまり強度が必要としない場所にはアルミボルト

キャリパーやフロントフォークのブラケットなど強度が必要な場所には

チタン合金のボルトやナットを使用します。

チタン合金のボルトは鉄の6割程度の重量です。


値段もそこそこしますが軽くしたいお客様は毎月少しずつ交換されています。

僕が乗ってるV-MAXはいろいな所を何年もかけ徹底的に軽量化しました。

チタンボルトとアルミボルトは金額で言えば50万円も使ってしまいました。

マグネシウムのホイールや肉抜したプレートなど全て軽量化しました。

キャブレターのステーやジョイント類までジュラルミン合金で作り直しました。

見えない所やエンジン内部までボルトやナットを交換して

その結果ストックのV-MAXより20kg軽くなりました。

後5kgは軽くしたいです。 

乗ったら強烈にわかります。


お客様に試乗してもらったら 必ず なにこれ 軽い~別のバイクみたいと

驚かれます。

















同じカテゴリー(V-MAX 修理 カスタム メンテ)の記事画像
V-MAX 走行108、000km 総合点検修理
V-MAX 燃料漏れ
ヤマハ V-MAX エンジンオイル漏れ、キャブレター
V-MAX  リヤ オーリンズツインショックオーバーホール
V-MAX カズタム 
ヤマハ V-MAX クラッチフルードオイル漏れ
同じカテゴリー(V-MAX 修理 カスタム メンテ)の記事
 V-MAX 走行108、000km 総合点検修理 (2019-12-10 13:16)
 V-MAX 燃料漏れ (2019-10-05 11:54)
 ヤマハ V-MAX エンジンオイル漏れ、キャブレター (2019-09-19 14:10)
 V-MAX  リヤ オーリンズツインショックオーバーホール (2019-05-31 18:11)
 V-MAX カズタム  (2019-05-23 04:37)
 ヤマハ V-MAX クラッチフルードオイル漏れ (2019-05-19 13:08)


 
 
モトアペックスのホームページ
 
にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村
     
   ★motoapexお勧めのサイトです★
  
     
         ブログランキングに参加しております。
毎日の更新の励みになりますので、 どうぞクリックをお願いします。
         世田谷区のバイク屋モトアペックス
  
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポジポリーニ 世界一美しいボルト スライダー製作
    コメント(0)