ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月16日

ヤマハ XS250カスタム

ヤマハ XS250カスタム

ヤマハ XS250


ヤマハ XS250カスタム


ヤマハ XS250カスタム


ヤマハ XS250カスタム


写真ではわかりずらいですが ただのブラックではありませんよ


ヤマハ XS250カスタム


キャブレターはフルメンテナンスしてセッティング完了



ヤマハ XS250カスタム


ヤマハ XS250カスタム


電装系統も修理、加工しました。


ヤマハ XS250カスタム



カップラーから配線を抜く特殊な工具 (シルバーの箸みたなやつ)

カップラーの形状に合わせ何種類もあります。














同じカテゴリー(ヤマハ XS250)の記事画像
ヤマハ XS250 フルカスタム お詫び
同じカテゴリー(ヤマハ XS250)の記事
 ヤマハ XS250 フルカスタム お詫び (2013-02-02 00:18)


 
 
モトアペックスのホームページ
 
にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村
     
   ★motoapexお勧めのサイトです★
  
     
         ブログランキングに参加しております。
毎日の更新の励みになりますので、 どうぞクリックをお願いします。
         世田谷区のバイク屋モトアペックス
  
この記事へのコメント
ホント 配線には泣かされています・・・・

しかも  ワンオフでフルハーネスを作って
電装トラブルがあれば自分責任ですものね・・・

まぁ~過去に何個のレギュレターを破壊してきたことか (;´д`)トホホ…

でも、不思議なものでお客様に提供したものはマッタク不具合を起こさないでいるのに、
自分用で作ったものは 毎回トラブルが出ています!

 なんでなんだろ~~~~?(´▽`*)アハハ
Posted by 旅者 at 2013年02月16日 15:07
こちらにもコメント頂いていたんですね

レギュレターのトラブル多いですね

どうして個体差があるのかな

熱の影響がきもなんでしょうね

僕は整備士歴は長いのですが

本当は電気が専門だったんです。学校がね

一時期は電子機器の会社にもいました。大昔

アナログ回路はわかります。無線おたくだったりもします。

でもデジタル回路はわかりません

ボート乗ってるので今度は海上特殊無線通信士を取る予定

なのですが 昔は電子数学得意でしたが

受験で電卓使えないので不安です。

数年前に1級小型船舶にステップアップしましたが

海図の計算が難しくて1回落ちました。恥ずかしいですけど

それではまたコメントお待ちしております。
Posted by motoapexmotoapex at 2013年02月18日 22:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマハ XS250カスタム
    コメント(2)