2012年12月02日
スズキ バンテッド 1200S油冷ファイナルエディション車検
スズキ バンテッド 1200S 油冷ファイナルエディション 車検です。
入庫検査してから入庫テスト走行してから見積もりをして
お客様に確認してから作業に入ります。
今回は整備が行き届いてる車両で、バイク歴が長いお客様ですので
とても3年経ってるとは思わない綺麗な車両ですね
走行距離は12200km
私はエンジン関係から始まって、車体まわりフレーム関係、まし締め
ブレーキ、チェーン、ホイール、タイヤの整備
電装系統、バッテリー点検、外装関係と作業を始めます。
その他、細かく適材適所のグリスアップ 鍵穴も忘れずにね
ブレーキの制動力測定、ヘッドライト光束調整、ヘッドライトの光量の測定
排気ガスの測定 CO(一酸化炭素濃度) HC(ハイドロリックカーボン)
完成テスト走行で終了しました。
今回の交換部品はエンジンオイル、フィルター、ブレーキとクラッチ フルードの交換
ABS付き なので結構な量が必要になります。
フルードはブレーキオイルと一般的に呼びますがオイルではありません
水に溶ける性質、空気中の 水分を吸収する物です。
長い間交換しないとフルードが
水分を吸収して中がサビる場合がありますので
1年に一度は交換しましょう!
ドライブチェーンを掃除してグリスアップして調整しようと思ったら
なんとチェーン引きのボルトが手で回るエェ~ひどい
お客さまに話すると、どこどこタイヤ変えたと言ってました。
そこのメカニックダメだね きちんと最終確認してくださいね
バッテリーも輸入品のが付いていた 充電して検査すると
最終電圧まであがらない いつまでもつでしょうか
詳しくはこちらのバッテリーの記事を見て下さい。
ファイナルエディションはキャブレター式ですが
インジェクションのような焼け具合 スズキ車は燃料が濃い目ですが・・・
進化したな~スズキえらいね
新車から一度もプラグは外してないようなので
下記のグリスをねじ山に塗って標準トルクより ほんの少し強くします。
このグリスは耐熱性能が1100度です。
なんで塗るのと思われますが 次回外しやすくするのと(固着防止)
エンジン側のねじ山を保護する目的です。

![]() にほんブログ村 |
★motoapexお勧めのサイトです★
|
ブログランキングに参加しております。
毎日の更新の励みになりますので、 どうぞクリックをお願いします。 世田谷区のバイク屋モトアペックス |
Posted by motoapex at 03:07│Comments(3)
│スズキ バンテッド 1200
この記事へのコメント
プラグホール固着・・・
ヒューマンエラーも多く見かけましたね
「 これでどうだ!」っていうトルクで締め付ける方
よ~く 見かけます・・・
また、どうして捩じ込みが硬いのかなぁ?と思いつつ
斜めになったプラグをレンチでグリグリとか・・・ (゚Д゚)ノ
「うん なんか変?」って思わないんでしょうかねぇ~~
「まっ いいやっ!つけちゃえ」・・・と
このパターンでバイク壊して
バイク屋に文句付ける人もいますから困ったもんです・・・ハイ
モトアペックスさんのところには イイお客さんが集まっているんでしょね
ここまで キッチリ作業しているんですもん ^ー^
ヒューマンエラーも多く見かけましたね
「 これでどうだ!」っていうトルクで締め付ける方
よ~く 見かけます・・・
また、どうして捩じ込みが硬いのかなぁ?と思いつつ
斜めになったプラグをレンチでグリグリとか・・・ (゚Д゚)ノ
「うん なんか変?」って思わないんでしょうかねぇ~~
「まっ いいやっ!つけちゃえ」・・・と
このパターンでバイク壊して
バイク屋に文句付ける人もいますから困ったもんです・・・ハイ
モトアペックスさんのところには イイお客さんが集まっているんでしょね
ここまで キッチリ作業しているんですもん ^ー^
Posted by 旅者 at 2012年12月02日 14:14
モトアペックスの開店の頃からのお客ですが
今はなんでも直すバイク屋のように思われてますが、昔ははビックバイクのカスタムショップで、オリジナルマフラーや部品を出してました。
すごいカスタムされたビックバイクだらけで、高校生の私は敷居が高くて入れなかったのを覚えています。その頃のお客さんが多いのできちんとしたメンテナンスしているのだと思います。レースや雑誌の最高速などやっていたました。
今はなんでも直すバイク屋のように思われてますが、昔ははビックバイクのカスタムショップで、オリジナルマフラーや部品を出してました。
すごいカスタムされたビックバイクだらけで、高校生の私は敷居が高くて入れなかったのを覚えています。その頃のお客さんが多いのできちんとしたメンテナンスしているのだと思います。レースや雑誌の最高速などやっていたました。
Posted by ハヤブサ at 2012年12月03日 14:32
こんばんは
整備にはやりすぎって事はないので
やっただけ性能が良くなります。
昔みたいにはね カスタムブームはもう来ないでしょうね
部品も作るしかなかった。倒立サス入れたり
スイングアーム作ったりいろいろやりました。
今はそんな仕事ありませんね
なんでもやります。仕事下さいね
整備にはやりすぎって事はないので
やっただけ性能が良くなります。
昔みたいにはね カスタムブームはもう来ないでしょうね
部品も作るしかなかった。倒立サス入れたり
スイングアーム作ったりいろいろやりました。
今はそんな仕事ありませんね
なんでもやります。仕事下さいね
Posted by motoapex
at 2012年12月04日 23:52

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログを作成する
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
台湾ユアサ偽物コピー (1)
モトアペックスからのお知らせ (6)
バッテリーについて (1)
納車整備や修理やカスタムについて (4)
モトアペックスは認証工場です。 (2)
中古車 (1)
※※上記は必ず読んで下さい。※※ (0)
モトアペックスはどこにあるの (3)
.................... (12)
運行前点検や日常点検 (1)
モトアペックス連絡先 (0)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (0)
V-MAX 修理 カスタム メンテ (111)
V-MAX レース もて耐 (1)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (2)
aprilia その他 (2)
エンジン分解 (2)
整備点検 (1)
車検整備 (2)
一般整備関係 (2)
逆輸入車販売 (0)
カスタム製作 (1)
ヤマハ YZF-R1 (17)
折り畳み 原付 イタリア製 (2)
ホンダ シルバーウイング (4)
仕事を依頼する (1)
レーサー製作 (1)
気になるバイク、情報 (35)
屋根付き ルーフ スクーター (12)
逆車、輸入車販売 お取り寄せ車両 (0)
国内モデル、新車販売 (0)
Piaggio.Vespa (2)
ベスパ Vespa (6)
エンジン異音、へんな音 (0)
モペット トモス TOMOS (1)
スズキ バンテッド 1200 (1)
ホンダ正規販売店 (0)
ヤマハ正規販売店 (1)
あいおいニッセイ同和損保代理店 (0)
スズキ チョイノリ (1)
ホンダ ズーク (1)
折畳み、スクーター、バイク、原付 (0)
ヤマハ 2スト JOG VINO (4)
修理やカスタムしてて思うこと (6)
工具や整備機器 (4)
ホンダ CBR250Rについて (0)
オリンパス 胃カメラ (1)
DUCATI 749R (1)
もて耐 ホンダ CBR 偏 (1)
DUCATI 916 SENNA (1)
ホンダ フュージョン (9)
ヤマハ XJR400 (4)
ホンダ クラブマン GB250 (1)
スズキ テンプター400 (1)
ホンダ スーパーカブ (8)
ヤマハ SRV250 (8)
スズキ GSXR−1300隼 (1)
ヤマハ マジェスティ (11)
発電機 (2)
スズキ GSXR1000 (1)
顕微鏡 (1)
ヤマハ XS250 (2)
ホンダ VTR (2)
ホンダ アフリカツイン (1)
ヤマハ YB1 (0)
KTM (1)
ヤマハ TW125 TW200 (1)
ホンダ CB250RS (0)
ヤマハ ビラーゴ ドラックスター (1)
スズキ スカイウエイブ (1)
ヤマハ トリッカー セロー (1)
パソコン 電気製品 (1)
カメラ (2)
ホンダ フリーウェイ (1)
ヤマハ FZ6 (1)
タイヤについて バランスについて (0)
モトアペックスのロゴ (0)
自分の趣味の工作作品 (2)
スズキ アドレス V125 (1)
四輪車 トレーラー バイク運搬 (7)
BMW (4)
トライアンフ (TRIUMPH) (2)
.. (2)
サーキット (4)
スズキ カタナ ハヤブサ (1)
ホンダ ベンリイ (0)
モトアペックス製ロケットマフラー (1)
省エネ、環境問題、 (0)
無線について (0)
ホンダ PCX125、150 (1)
バイクの勉強 (2)
シートの張替え、カスタマイズ (1)
カワサキ GPZ900R (7)
PGO (1)
ヤマハ.シグナス.マジェスティ (2)
ボート、釣り (2)
シート張替え (1)
モトクロス(レーサー) (1)
マジェスティS 屋根 ルーフ (1)
トリシティ 屋根 ルーフ (2)
ヤマハ FZRシリーズ (1)
ホンダ カブ系 (2)
趣味 海水魚 LED (1)
ホンダ CB750 (2)
ヤマハ FJR1300 (1)
独り言 (0)
Buell ビューエル (1)
ドゥカティ、DUCATI、空冷 (1)
ホンダ 新型 レブル (1)
ケイヒン、FCRキャブレター (1)
お店からのお知らせ (0)
勉強会、講習会 (1)
オークションで購入した (1)
ヤフオク、購入、修理 (0)
オークション バイク、修理 (0)
バイク、車、離れ (1)
Yamaha Niken (0)
ホンダ レブル 250 500 (1)
2017、YZF-R1M、340 (1)
CB400SS改FTR仕様 (1)
Yamaha XSR900 (1)
本田宗一郎さん (1)
TZ750 (1)
レストア (1)
ホンダ レブル 250,500 (0)
動画 (1)
除雪機 (1)
BMW R1150R (3)
ホンダ CB1000R (1)
航空機 (1)
ヤマハ シグナス X 150 (1)
カワサキ ZX-14 サイドカー (1)
カワサキ Z1000 (2)
カワサキ ZRX (5)
カワサキ KH125 (1)
カワサキ ZZR1100 (7)
カワサキKZ1300 (1)
カワサキ バルカン2000 (2)
ヘッドライト、HID、LED (2)
ホンダ ジャイロ キャノピー UP X (32)
ホンダ フォルッア (7)
ホンダ クロスカブ (0)
ホンダ PCX HYBRID (1)
JAF取扱店 (1)
ヤマハ、トレーサー900 (1)
HONDA スペーシー100 (1)
プロト パンテーラ3 RS (1)
glafit (1)
画像付き最新記事
過去記事
最近のコメント
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録