マジェステーC、ここまで乗ると危険です。

motoapex

2011年03月28日 23:41



エンジンがかからないので動かないと連絡があり
お客様のご自宅まで引き取りにうかがいました。

エンジンの始動不良はやはりバッテリーがダメでした。
バッテリーはもちろんメーカーの指定の物を使用します。

長期在庫の物やメーカーの指定以外の物は
早期に性能が落ち長持ちしない物が多いので注意が
必要です。

バッテリーは製造したてが一番良いです。
特に新品液入りの物は生ものと思って下さい。
当店はできたてホヤホヤのバッテリーを使用しています。
ご安心下さい。



そのほかの悪い所も見て欲しいと依頼もありましたので
整備点検やオイル交換、リヤタイヤの交換及びブレーキ前後を修理
しました。やはり冷却水はかなり足りない状態です。



ディスクパッドは磨り減りすぎて鉄板の部分まで削れていました。
これはかなり危険でいつ事故おきても不思議じゃありません



後輪のディスク板も磨耗限度をはるかに越えています。
これ以上磨耗すると割れてホイールがロックして
転倒して事故につながるかも知れません!

車検の無いオートバイやスクーターは、点検などされない方が多く 
動かなくなってはじめて修理される方も少なくはありません
6ヶ月毎に整備点検をやって頂ければいつも調子良い状態で
乗れると思います。



あなたにおススメの記事
関連記事