5年間放置したホンダ ホーネット250

motoapex

2014年04月02日 02:34



新車で乗り始めて、8000kmぐらいまでは簡単な整備でそこそこ動くでしょう

その後しばらくすると一気に消耗品が交換になります。まとまると修理代が大変です。

車検の無いバイクやスクーターはご自分でしっかり管理しないと維持出来ないです。

タイヤが小径なスクーターはタイヤ、駆動系、ブレーキ関係は激しく消耗します。

なぜって 18インチのバイクと12インチのスクーターで同じ距離走ったりとすると


タイヤサイズ120/70ZR18ですと外径が630mm

ホイールが1回転すると約3.1m前進します。

タイヤサイズ110/90-12ですと外形が506mm

ホイールが1回転すると約2m前進します。

1km走るのに 18インチが322回転 12インチが500回転

これだけ差が出て来ます。ホイールベアリングの劣化、タイヤの磨耗

ブレーキディスクが小径なのでパッドもやディスク板も磨耗が激しい

意外と知らない方が多いです。


スクーターのお客様から、「なんでこんなに早く減るのって」良く言われます。

余談ですが、減らないタイヤはブレーキ制動力も落ちます。

僕、飛ばさないのでハイグリップタイヤは必要ないですって言われますが

慎重にタイヤ選びをして下さい。安売りタイヤは製造年月日を確認する事

古いタイヤは固くなって劣化していますよ






キャブレターは外しましたが整備必要な場所が多数あります。

これから正確にお見積もり致します。













あなたにおススメの記事
関連記事