スズキ V100 エンジン始動しない
エンジン始動不良でお預かりしたのですが
今回はなんだか苦労しました。
プラグ点検して問題なさそう
点火も確認問題なし
吸気系統見ていたら
キャブレターとエアクリーナーボックスのジョイントに穴が・・・
寒いし きっと原因はここだろうと思いテープを張ってみて
セル回すがかからない??
エアクリーナーボックスを分解してみると
エアエレメント入ってない
後日 部品が届いたので取付後
セルを回すがかからない
ん~
前日まで乗っていたと言ってましたので
キャブレターが原因じゃないよな~
とりあえずキャブレターのガソリン抜いてみる
出てくるしガソリンも異常ない
プラグの穴にコンプレッションゲージをつなげて
2次圧縮を計ってみるが少し低いが
かからないほどはなさそう
またセルを回してみるがかからない
ん~
シリンダーのカバーを外してみると
シリンダーヘッドから圧が漏れている跡があった
一度シリンダーヘッド外してみると
ヘッドガスケットが変形してる
やはり圧は漏れていました。
後日、部品が届いたので交換して
セルを回せどかかりません
ん~
まいった
エンジンを下ろして全部分解して調べれば
直ぐに原因なんてわかるのですが
プロメカニックは出来るだけ安く直さなければなりません
費用がかからない部分から見ていくのは常識です。
キャブレターを精密にオーバーホールして
ジョイントとエアエレメントを新品にして
セルを回すがダメ
ん~
リードバルブを点検するが異常ない
もしかしてマフラーのつまり?
マフラー外してセルを回すがかからない
1次圧縮がないの??
測定の方法はありません
セルを回して吸気に手を当ててみると
あまり吸ってない
もしかしてクランクオイルシールかな
フライホールを外してみると
あ~抜けかかってました。
とりあえず打ち込んで
セルを回すとかかりました。疲れた~
後日
新品のオールシールに交換して
作業が終了しました。
久しぶりに時間かかってしまった。
今回の始動不良の原因が4箇所ありました。
普通はこんな事って無いです。
まあ~ビックリしました。
交換部品
キャブレタージョイント、プラグ、エアエレメント
ヘッドガスケット、クランクオイルシール
関連記事